【必見!!】3歳から楽しめる集団遊び(鬼ごっこ)3選 遊びのアイデアを紹介

集団遊び 【保育ネタ】
保育士
保育士

今日もいつものおにごっこ。

何か変わった遊びないかな?

ちゃたろ~
ちゃたろ~

少しアレンジをするだけで、盛り上がる集団遊びができるよ。

「外遊びのアイデアがほしい」、「楽しい集団遊びはないかな?」と思うことはありませんか?

ここでは、3歳児クラスから楽しめる集団遊びを紹介します。

この記事を書いた人:ちゃたろ~

  • 幼児クラスを10年以上経験
  • 複数の園で遊びを実践
スポンサーリンク

盛り上がる集団遊び 3選

集団遊び 3選
  • 引っ越し鬼
  • いろんな形で鬼ごっこ
  • 色鬼

(1)引っ越し鬼

下の図のような枠を白線か水線で書きます。

引っ越し鬼
遊び方
  1. 鬼を決める
  2. 鬼と逃げる役はそれぞれの部屋へ(下図参照)
  3. 鬼が「おひっこし!」と言ってゲームスタート
  4. 逃げる役は、今いる部屋から『鬼の部屋』を通って別の部屋に移動
  5. 鬼は、『鬼の部屋』を通る人をタッチ
  6. 鬼が変わり、3~5を繰り返して遊ぶ

〖遊びの決まり〗

  • 鬼は『鬼の部屋』でしかタッチできない。
  • 必ず「おひっこし!」の合図で部屋を移動する。

〖楽しいアレンジ💡〗

  • 逃げる場所を増やす
  • 鬼の数を増やす
  • 鬼の合図にフェイントを入れる。例:「おにぎり!!」等

遊ぶ場所を大きく取ったら子供の運動量も増えそうね!

そして、簡単だから3歳クラスでもできそう!!

(2)いろんな形で鬼ごっこ

下の図のような枠を白線か水線で書きます。

遊び方
  1. 鬼を決める
  2. 逃げる役は、どこかの形の部屋に集まる
  3. 逃げる役が、鬼に向かって「いろんな形で鬼ごっこ!」と言ってゲームスタート
  4. 鬼が言った場所にみんなはGO!
  5. 鬼は、逃げ役が形の部屋に入る前タッチ!!
  6. 鬼が変わり、3~5を繰り返して遊ぶ。
ちゃたろ~
ちゃたろ~

〖楽しいアレンジ💡〗

  • 逃げる役が減るルールで行う(捕まったら見学)
  • の数を増やす。
  • 鬼は形でなく物の名前を言うルールにする

例:鬼「ボール!」「お山」など

3歳のクラスでは〇△□だけでも十分遊べそうね!

(3)色鬼

大きめのフープを並べます。

遊び方
  1. 鬼を決める
  2. 逃げ役は、どこかの色に集まる
  3. 逃げ役が『いろいろ何色どんないろ?』と言ってゲームスタート
  4. 逃げ役は、鬼に捕まらないようにフープへ移動
  5. 鬼は逃げ役がフープに入る前にタッチ!!
  6. 鬼が変わり、3~5を繰り返して遊ぶ。
ポチャ忍
ポチャ忍

楽しいアレンジ💡

  • 逃げる役が減るルールで行う(捕まったら見学)
  • の数を増やす。
  • 鬼は色でなく物の名前を言うルールにする

例:鬼「トマト」「ピーマン」など

おまけ:誰が鬼か分かるような工夫

子供たちと遊んでいると、次々に鬼が入れ替わり「今は誰が鬼??」と分からなくなってしまうことがあります。

解決策として、視覚的な物を用意しましょう。

「シュシュ」や「たすき」などを鬼がつけるとハッキリしますね。

まとめ

3歳児から遊べる集団遊びを紹介しました。

  • 引っ越し鬼
  • いろんな形で鬼ごっこ
  • 色鬼

子供と一緒に遊ぶ中で、子供同士の関係性を広げたり体を動かして遊ぶ楽しさを味わったりする機会になれば幸いです✨✨

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました