【保育ネタ】

運動会にぴったり!歌なしBGM16選|保育士おすすめ曲リスト

運動会で使える歌なしBGMを紹介します。保育士が選んだ盛り上がる16曲を演目に分けてお伝えしますよ。曲の特徴や私の経験談を参考にしてください。
【保育ネタ】

【4歳児クラス】おすすめダンス体操10選|現役保育士セレクト

4歳児におすすめのダンス体操10選を現役保育士が紹介!振り付けや曲のポイントをお伝え♪保育で使いやすく、楽しく盛り上がれるものばかりですよ。
【保育ネタ】

盆踊り・夏祭りにおすすめ音頭6選【幼児・小学生向け】振り付けあり

保育園や小学校の夏祭り・盆踊りなどの行事にぴったりの音頭を、振り付けと合わせて現役保育士が紹介します。幼児や低学年の子どもたちが楽しめる曲を、踊りやすさや雰囲気もふまえてセレクトしました♪
スポンサーリンク
【保育ネタ】

5歳児クラス運動会(2025)BGM-演技別おすすめ14曲

2025年の運動会、5歳児クラスに合う選曲をお伝えします。流行りを意識しつつ、子どもが演技しやすく観客も盛り上がる曲をリストアップしました。ぜひ参考にしてください。
【保育ネタ】

2025年ヒットソング!パラバルーンにおすすめ7曲:6月作成

2025年の運動会、パラバルーンの演技に合う7曲を紹介します。ここ1年以内に出たヒットソングですよ。「曲の特徴」や「おすすめ理由」と合わせてお伝えしますね。
【子育てネタ】

歯並びが変わる!健診で知りたい【あごを育てる4つの方法】

矯正歯科の先生から学んだこと&子育て経験を交えて、子どもの歯並びを良くするあご育てのコツを解説!
【子育てネタ】

保育士に向いてる?15年働いて感じた「良い点&リアルな大変さ」

「保育の仕事ってどんな感じ?」を知りたい方におすすめ。15年の経験をもとに、保育の仕事のやりがいや身につくスキル、リアルな大変さまで分かりやすく解説。
【保育ネタ】

4歳児クラス発表会&参観日に!楽しく歌える人気の10曲

4歳児の発表会や参観日にぴったり!明るく楽しく歌える曲10選を、保育歴15年以上の保育士が「歌や保育のポイント」を紹介します。曲選びに役立つ内容です。
【子育てネタ】

5歳児クラス発表会&参観日に!楽しく歌える人気の10曲

5歳児の発表会や参観日にぴったり!明るく楽しく歌える曲10選を、保育歴15年以上の保育士が「歌や保育のポイント」を紹介します。曲選びに役立つ内容です。
【保育ネタ】

保育におすすめ!感動のJPOP7選|5歳児クラス向け

5歳児クラスの発表会で歌いたい感動のJPOP7曲を紹介!現役15年以上の保育士が、保育のポイントとともに厳選しました。発表会や参観日、卒園式にもおすすめの歌ですよ♪