5歳児の体幹を育てる楽しいおもちゃ5選!保育士のおすすめを紹介

男の子 【子育てネタ】

「5歳児の体幹が鍛えられるおもちゃはどれ?」、「5歳児が楽しんで体を動かすおもちゃは何?」と探すことは、ありませんか?

いろいろなおもちゃがあるため、迷いますよね。

この記事で分かること
  • 5歳児にあった体幹が育つおもちゃ
  • 5歳児がバランス感覚を養えるおもちゃ
ちゃたろ~
ちゃたろ~

【この記事の筆者】

  • 保育歴15年ほどの現役保育士
  • 2児の父親
  • 子育ての記事を執筆するwebライター
スポンサーリンク

5歳児の体幹を育てるおもちゃ5選

おもちゃの遊び方と共に、「子供の体が育つポイント」についてもふれながら紹介していきます。

1台4役 折りたたみ鉄棒

1台4役折りたたみ鉄棒
  • 安全な室内遊具(耐荷重:鉄棒70㎏・ブランコ40㎏・吊り輪40㎏)
  • コンパクトに収納
  • ガタつき抑えるアジャスター&滑り止めで安心
おすすめポイント
  • 鉄棒やぶらさがりで、自分の体を支える経験は、体幹(腕の筋力や背筋の育ち)に効果大!
  • 遊びのバリエーションが多いので、飽きずに遊べる。
  • 雨の日でもバッチリ運動できる。
ちゃたろ~
ちゃたろ~

鉄棒の高さが5段階変えられるのは、長く遊べて嬉しいですね!!

逆上がり、足抜き回りなどいろいろな技にも挑戦ね!

竹馬

竹馬
  • 高さの調節が可能
  • 程よい軽さで扱いやすい
  • 初心者に優しい補助付き
おすすめポイント
  • 足裏の感覚が刺激されることで、バランスをとる力が育つ。
  • 背筋や腹筋を使うため、体幹が強くなる。
ちゃたろ~
ちゃたろ~

コツコツ頑張る大切さを伝えつつ少しでも上達したら、褒めましょう♪

ツイスター

ツイスター
  • スピナー(ボードと針がついた指示盤)の指示に従い、4色の円がプリントされたマットの上で、手や足を動かして、倒れずにいられるかを競うゲーム
  • 数名で遊べる
おすすめポイント
  • 体をひねり態勢を維持して遊ぶ中で、バランス感覚がつく。
  • 5歳頃だと手や足が指定された色に届き、いろいろな体の動きを経験できる。
ちゃたろ~
ちゃたろ~

遊びを通して、子供の体が柔らかくなっていきました!

雨の日も盛り上がって遊べますよ♪

縄跳び

縄跳び
  • 回しやすく長さ調節がカンタン
  • 耐久性に優れたロープ(寒い季節でも柔らかい)
  • 握りやすく、回しやすいグリップ使用
おすすめポイント
  • 跳びやすいため成功体験が得やすく、自信がつく。
  • 縄跳び(ジャンプ)は、全身の筋肉やバランス感覚、リズム感が育つ。
  • 後ろ跳び、あや跳びなど様々な跳び方が楽しめ、さらに体幹が鍛えられる。
ちゃたろ~
ちゃたろ~

5歳児は「縄を回す、跳ぶ」と2つのことをでき始める頃です。

※縄跳びの教え方はコチラ▶縄跳びの教え方と励まし方 具体的3ステップ

バドミントン

バドミントン
  • 子供用は柄の長さが短く、羽を打ちやすい
  • 軽く、持ちやすい
おすすめポイント
  • 状況によって考えて動くことを楽しめる!
  • 様々な体勢でラケットを振るため、体幹が育つ。
  • 羽の動きを追って打つことは、目と手の供応になるので、動体視力もup!!
ちゃたろ~
ちゃたろ~

バドミントンだと、ボールのように転がらないので、家の前でも気軽にできます。

風がない日にぜひ♪

しっかりとした羽で遊ぶと、打ちやすくラリーが続きますよ。

軽い羽根だと、風に流されやすくすぐ裂けるでしょう。

番外編(おすすめプラスワン)

自転車

4歳におすすめのおもちゃでも紹介しましたが、ここでも紹介します。

自転車
自転車

初めは、コマ付きの自転車で遊び、乗って遊ぶ楽しさを体感♪

安定して走行できるようになったらコマをとってみましょう!

〖自転車の選び方〗…必ず、子供自身が試乗して乗り心地を確認しましょう。

  • 体格に合ったもの
  • 安全性が高いもの
  • 乗り降りしやすいもの
ちゃたろ~
ちゃたろ~

BAAマーク』が貼られている自転車は厳しい検査をクリアしているので、安全性が高くておすすめだよ。

BAAマーク

※膝の部分に自転車のパーツがある物は乗り降りしにくいので、気を付けましょう。

自転車

☝乗りやすい

自転車

☝乗りにくい

おすすめポイント
  • 足や背中など全身の筋肉がしっかり鍛えられる。
  • 乗れるようになると、子供に自信がつく。
ちゃたろ~
ちゃたろ~

〖ストライダー〗でしっかり遊ぶと、乗る感覚や体幹が育ち、自転車に乗りやすくなります♪

〖ストライダー〗については、3歳のおすすめ玩具の記事で詳しく紹介♪

まとめ~心の成長も支えよう~

遊具

子どもが運動を楽しめるためには、いっぱい褒めてあげましょう。

自信がつくと、新しいことにチャレンジしていきます。

うまくいかず、モヤモヤするときもあるかもしれませんが、側で応援できる存在でありたいですね。

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました