1月や2月は、何を歌おうかな~?
年末の休みが明けると、バタバタして曲決めるの迷ったりしますよね。
【この記事の筆者】
- 10年以上、幼児の保育を経験する現役保育士
- 娘と息子を持つ2児の父親
保育や子育て経験したことを中心に記事を執筆しています。
歌いやすい年齢もお伝えしていますので、子ども達の姿をイメージしながら聴いてもらえたら幸いです。
1月・2月におすすめの保育の歌
保育のポイントや歌の良さも合わせて紹介しますね。
十二支のうた
作詞:宮平里枝 作曲:宮平里枝
- 1月(年始)に歌うとGOOD!
- 楽しいリズムにのって十二支が覚えられる1曲。
- 4・5歳児クラスにおすすめ。
「♪ねこさんごめんなさい」など歌詞がおもしろく、子ども達が歌うと可愛いわ♪
お正月
作詞:東くめ 作曲:滝廉太郎
- 年末から年始にかけて歌う1曲。
- 短い歌なので、どのクラスでも歌いやすい。
2番の歌詞「お正月にはまりついて、おいばねついて遊びましょう」はイメージしにくいので、説明すると歌いやすくなりますよ!
カレンダーマーチ
作詞: 井出隆夫 作曲:福田和禾子
- リズミカルなメロディにのって歌える1曲。
- 四季を感じられるのがGOOD!
- 5歳児クラスにおすすめ。
「1月いっぱい雪よふれ」など、ひと月ごとの特徴が歌詞になっている所が、おもしろい!
ゆげのあさ
作詞: まど・みちお 作曲:則武昭彦
- 優しいメロディの1曲。
- 吐く息を汽車の煙に例えた、ユーモアな歌詞がステキ。
- 3・4・5歳児どのクラスにもおすすめ。
子ども達が歌った後には、ほっこりした雰囲気が広がります。
北風小僧の寒太郎
作詞:井出隆夫 作曲:福田和禾子
- 風が吹く日にぴったりの童謡
- テンポがゆっくりめなので、歌いやすい。
- 3番まである歌の中で、冬を感じられる。
- 4・5歳児クラスにおすすめ。
景色が浮かぶようなイメージしやすい歌詞がステキ!
白くまのジェンガ
作詞:平井多美子 作曲:ケンウォール
- 母さんと赤ちゃんの白くまが登場する楽しい1曲。
- リズムを楽しみながら歌える。
- 4歳児クラスにおすすめ。
「ノソノソドタバタバッタン」「ジャブジャブスイスイ」など音が歌詞になっていておもしろいですよ!
コンコンクシャンのうた
作詞:香山美子 作曲:湯山昭
- リス、つる、ぞうなど5匹の動物が登場する1曲。
- いろいろな形のマスクが登場するので、おもしろい。
- 歌は、繰り返しのリズムなので覚えやすい。
- 3歳児クラスにおすすめ。
5歳児クラスの場合、歌に合わせたペープサートを作っても楽しいですよ!
まめまき
作詞作曲:日本教育音楽協会
- 節分といったらこの1曲。
- 乳児でも楽しんで歌える所がGOOD
歌いやすいリズムですぐに口ずさめるでしょう。
雪
文化省唱歌
- 軽快なリズムがステキ。
- 歌い出しから楽しく歌えますね。
- 歌詞から季節感が伝わるところが良い。
- 3・4・5歳児、どのクラスにもおすすめ。
「雪やこんこん」と子どもは歌いやすいけど、正しくは「雪やこんこ」ですね!
雪だるまのチャチャチャ
作詞作曲:多志賀明
- 楽しいリズムが特徴の1曲。
- リズム遊びとしても楽しめる。
- 2番の歌詞は、可愛いのでおすすめ。
- 乳児クラスでも歌える。
簡単に歌えるので、創作劇の挿入歌にも良かったですよ!
ゆきのペンキ屋さん
作詞:則武 昭彦 作曲:安藤 孝
- イメージしやすい歌詞がおすすめ。
- 1番と2番で同じ部分も多いので覚えやすい。
- 短い歌なので、乳児クラスでも楽しんで歌える。
雪のこぼうず
作詞:村山寿子 作曲:不詳
- い~と~まきまきのリズムで歌える短い1曲
- 歌は3番まで。
- 乳児クラスにもおすすめ。
1番ごとに、ゆきのこぼうずが屋根や池などいろいろな所に落ちる歌詞がおもしろい♪
まとめ(お知らせ)
いかがでしたか?
冬は、行事が盛りだくさん。年度末には卒園式やお別れ会がありますね。
卒年式やお別れ会の選曲どうしようかなと悩まれている方は、こちらの記事
「年長クラス必見!卒園ソング7選」と「修了児に贈る曲5選」を参考にしてみてください。
今の子ども達と過ごせるのもあと少し。
歌の時間も楽しんでくださいね。
参考になっていたら嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント