プール前の準備運動になるダンスや体操を探すことはありませんか?
楽しく準備運動ができたら嬉しいですよね。
ちゃたろ~
【この記事の筆者】
- 保育歴15年ほどの現役保育士
- 子育て・教育系webライター
- 2児の父親
プール前の準備運動に!おすすめのダンス体操9選
振り付けやおすすめポイントなどを紹介します。
参考にしてみてください。
かっぱ体操
- 歌詞に合わせて全身をしっかり動かせる体操。
- 曲中で「膝を回して~、おさら(頭)回して~」など、どんな動きをするか教えてくれるので、分かりやすい。
- ゆったりとしたテンポもGOOD!
ちゃたろ~
「プールとかっぱ」何となく相性も良いですね♪
ディズニー体操
ちゃたろ~
CDの2曲目がディズニー体操です。
- ワクワクするメロディに合わせて頭、腕、足と体全体をしっかり動かせる体操。
- 屈伸、柔軟、ジャンプと運動のバランスも良い。
- 1つ1つの動きをしっかりとれるところもポイント。
- 曲にメリハリもあるので、子ども達は飽きることなく楽しんでいた。
おどるんようび
- 曜日ごとに動きやテンポが変わるおもしろいダンス。
- 手足をまんべんなく、しっかり動かせるところがポイント。
- 曲は同じメロディの繰り返しで、振り付けも分かりやすい。
ちゃたろ~
月曜日では「しっかり足をあげてね」、木曜日では「腕を大きく回そう!」など体の動きを意識できる声掛けをしましょう。
秘伝!ラーメン体操
- 独特の曲調が子どもたちのやる気を引き出す。
- 腕の曲げ伸ばしや体をねじったりできる所がポイント。
- テンポがゆっくりめなので、1つ1つの動きがしっかりできる。
- 振り付けは、歌に合わせて行えるのですぐに楽しめる。
ちゃたろ~
曲は、CD『ぐ~・ピース・ぱっ!』に収録されています。
パイナポー体操
- リズムに合わせて腕を伸ばす、回など全身を大きく使える体操。
- 南の島を感じる雰囲気から子ども達の気分も盛り上がる。
- 「ウー!」と声を出すところがあるなど、ノリが良いのも特徴。
- くり返しの部分が多いので、振り付けも覚えやすい。
バナナくんたいそう
- 明るい曲調から元気に踊れる体操。
- 曲の「バナナ~バナナ~」のところを、2番、3番では首の運動、伸脚などに変えると充実した準備運動になる。
- 分かりやすいメロディなので、2歳や3歳児クラスにもおすすめ。
ちゃたろ~
私はこの曲で、子ども達とオリジナルの振り付けを作り、プールの準備運動で披露し、運動会の体操にも使いました。
輝け!ぼくらのハブラシマン
- サビで歯を磨く動きがキャッチーでユニークなダンス。
- おもしろい振り付けにメリハリのある動きがステキ。
- 足をリズムに合わせて上げる、腕をしっかり伸ばすなど準備運動にもってこい。
- テンポはやや速めで、4歳や5歳児クラスにおすすめ。
エビカニクス
- エビやカニになりきって踊るダンス。
- 肩を大きく回す、腕をしっかり伸ばせるところがGOOD!
- 簡単なふりつけなので、覚えやすいところも良いですね。
ちゃたろ~
間奏のところは、「手首をふりふり~」や「頭を回しましょう」など伝えると、良いですよ♪
ロケットペンギン
- ペンギンになりきって踊れる楽しいダンス体操。
- 片足でバランスをとる動きや腕を曲げ伸ばしができるところがポイント。
- 可愛い振り付けにサビが盛り上がる曲調がステキ。
- 覚えやすい振り付け。
準備運動は、先生が見本に
準備運動は、しっかりと1つ1つの動きを行うことが大事ですね。
先生が見本となって大きく体を動かしたり、今はどこを伸ばすかなど伝えていきましょう。
子どもが、自分の体のどこを動かしているかいしきできたらバッチリです。
準備運動と言えば、運動会の体操!
準備運動といえば、運動会でも行いますね。
楽しく準備運動できたら、良いスタートとなり、その後の活動でも力を発揮できるでしょう。
運動会の準備運動でいいますと、「記事:運動会 オープニングの体操 おすすめ7選 」も参考にしてみてくださいね。
参考にしてみてください。
子どもたちの成長を一緒に支えていきましょう。
まとめ:プール前の準備体操 おすすめダンス体操
- かっぱ体操
- ディズニー体操
- おどるんようび
- 秘伝!ラーメン体操
- パイナポー体操
- バナナくんたいそう
- 輝け!ぼくらのハブラシマン
- エビカニクス
- ロケットペンギン
ご覧いただきありがとうございます。
コメント