【3歳児向け】体幹を育てる(鍛える)玩具5選 ベテラン保育士より

3歳 体幹 【子育てネタ】
親

3歳の子どもの体幹が鍛えられるおもちゃはないかな?

ちゃたろ~
ちゃたろ~

運動になるおもちゃはたくさんあるけど、どれを選んでいいか迷いますよね。

体幹が強くなると、姿勢がよくなり体の動作が安定します。

バランス感覚が育ち姿勢もよくなり、運動が得意になりますよ。

ちゃたろ~
ちゃたろ~

【この記事の筆者】

  • 保育歴15年以上の現役保育士
  • 子育ての記事を執筆するwebライター
  • 2児の父親

スポンサーリンク

3歳におすすめ-体幹が強くなるおもちゃ5選

おもちゃの特徴3歳の子どもの体が育つポイントを紹介します。

ストライダー

ストライダー
  • 世界25カ国で愛されるランニングバイク
  • ペダルやブレーキがないシンプルな作り
  • 丈夫な作りでありながら、重さは軽く3㎏
おすすめポイント
  • 足や手を動かし、バランスをとって遊ぶので、自然と体幹が鍛えられる。
  • 突起物がないので、小さい子供でも安心して扱える。
  • 操作しやすいく、すぐに乗って遊べる。
親

ストライダーは公道禁止なのね。

広い公園で遊ばせよっと♪

ちゃたろ~
ちゃたろ~

たくさん遊ぶと、自転車が乗りやすくなります。

乗る感覚が身につき、うちの子は3歳でコマなし自転車に乗れました。

うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

すべり台、ブランコ、ジャングルジム、鉄棒が楽しめる室内遊具

おすすめポイント
  • ジャングルジムや鉄棒は、自分の体を支える経験できるので、体幹やバランス感覚がしっかりと鍛えられる。
  • 子どもが好きな遊具の遊びをおうちでできる。
親

公園の遊具は衛生面が気になるけど、これなら安心ね♪

ちゃたろ~
ちゃたろ~

鉄棒をする時には、着地する所にマットや薄い布団を敷きましょう!

安全面や音や振動の対策になりますよ。

トランポリン

トランポリン
  • 振動緩和のクッションゴムの効果で、振動大幅カット&静音
  • ゴムのベルトで隙間が小さく作られているため、安心安全
おすすめポイント
  • 雨でも室内でしっかり運動できる。
  • ジャンプすることで、体のバランス、体幹、足腰がしっかり鍛えられる。
  • 運動効果メモ:5分跳ねること=ウオーキング1㎞に相当。
親

子どもって、ジャンプして遊ぶの好きよね♪

天候に関わらず、遊べるのが良い!

ちゃたろ~
ちゃたろ~

部屋に置いているだけで、うちの子は自然と遊んでいます。

好きな曲を流すと、踊りながら跳ぶので運動効果UP!!

でこぼこバランスブロック

でこぼこバランスブロック
  • ウェィブ型(波型)の平均台
  • 台の下に滑り止めが付いているので安全
  • 凹凸の可愛い模様が足裏の感覚を刺激
おすすめポイント
  • バランスをとって歩くことや足裏の刺激が、体幹や足腰の育ちにつながる。
  • 組み合わせ方が自由で、遊びの幅が広い。
  • 丁度いい高さで、落ちても安全。すぐに再チャレンジできる。
親

波型の平均台って公園にもないわね!

ちゃたろ~
ちゃたろ~

保育の現場では、雨天の日によく遊んでいました。

バランス感覚が良くなりますよ!

バランスストーン

バランストーン
  • 飛び石の下に滑り止めが付いているので、安全
おすすめポイント
  • 距離感をつかみながら、自分の体をコントロールする力が身につく。
  • どこに行こうかと頭を使って考えることで判断力も育つ。
  • 雨の日でも室内で遊びが楽しめる。
ちゃたろ~
ちゃたろ~

スタートとゴールを決め、ゲームや修行っぽくすると盛り上がりますよ!

いろいろな遊び方ができるのがGOOD!

親

[でこぼこバランスブロック]と組み合わせると、おもしろくなりそう!!

運動効果が大幅UPね。

足腰が強くなること間違いなし!

スポンサーリンク

※買う前に確認にすべきこと

「買ったけど、遊ぶ場所や置く所がなかった・・・」では、もったいないので、どこで遊ばせるかをイメージしたり、設置できるか確認したりしましょう。

イメージが持てると、購入してからすぐに遊ばせることができますよ。

親

余裕を持っておけるスペースがあるか確認しなきゃ!

スポンサーリンク

体幹を鍛えると、メリットがいっぱい!

紹介したおもちゃは、どれも楽しく遊びながら体幹が鍛えらるおもちゃです。

体力やバランス感覚がつくと、運動面だけでなく、学習面でも有利に働きますよ。

例えば、体幹が強くなると良い姿勢で座れます。すると、集中して授業や学習に取り組めるようになりますね。

他にも詳しく知りたい方は⇒「5つの効果とおすすめ方法」をご覧ください。 。

お子さまが小さい”今”を大事に、力をつけていける環境を作っていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました