緊張しない!【懇談会がうまくいく方法 5選】ベテラン保育士が徹底解説

気付き 【保育ネタ】

「どうやったら懇談をうまくすすめられるの?」

「たくさんの保護者の前で話すと、緊張して頭が真っ白になるんです…。」

懇談会って緊張するから、不安になりますよね。

保育士
保育士

何回やってもドキドキするのよね!

この記事では…

懇談会(個人懇談&複数人とする全体懇談など)で使える効果的な方法が分かります。

ちゃたろ~
ちゃたろ~

【この記事の筆者】

  • 現役15年以上の保育士
  • 2児の父親
  • webライター:子育ての記事を執筆

実際に保育で経験したことを発信します!

スポンサーリンク

懇談会がうまくいく方法 5選

さっそく、懇談会で使えるテクニックを紹介します。

1つ1つ解説していきますよ。

座る位置を工夫しよう

緊張や話が弾まない雰囲気を生んでいる理由の1つは、環境です。

座る位置を工夫してみましょう!

おすすめの座り方
  • 個人懇談:相手と斜めになるように座る
  • 全体懇談:円を作るように座る

※正面に向かい合って座ると、視線をそらせず、緊張感につながります。

保育士
保育士

確かに、横や斜めの方が、程よい距離感があって話しやすいわ!!

ちゃたろ~
ちゃたろ~

全体の懇談会では、円を作ることで一体感が生まれますよ♪

環境次第で、こちらも話しやすく、相手も参加しやすいのはありがたいですね。

物を持って説明&進行をしよう

司会が物を持って説明すると、参加者にとって集中しやすい環境が作れますよ。

見るものがあることで、視覚にも訴えかけられるからです。

では、具体的にどんな物を用意すればいいのでしょう?

アイテム➀:お題を書いたフリップ

自己紹介で、「○○が好きな△△です。」と書いたものなど、楽しい内容の物を用意するのがおすすめです!

ちゃたろ~
ちゃたろ~

話す人が、フリップを持っていると雰囲気が和み、懇談を進めやすくなりました。

保育士
保育士

確かに、誰が話しているか分かりやすいし、持った人も話しやすいかも!

アイテム②:イラストを描いた紙

保育の内容を伝える際に、絵があると参加している人はイメージを持ちやすいですよ。

ちゃたろ~
ちゃたろ~

絵は描かなくても、ネットのフリー画像でもOKです。

5歳児の友達との関わりを伝えたい時には、子どもが相談しているイラストを見せながら伝えると効果的でした。

アイテム③:子どもが作った物

子どもの様子や成長を伝える際に、物を見せながら伝えることで、より具体的に内容を伝えられます。

ちゃたろ~
ちゃたろ~

保護者もしっかりイメージできますね。

3歳クラスの担任をした時に、子どもが作った製作物を見せながら活動の経緯や育ったポイントなどを伝えると、保護者の方は大きくうなづいていました。

相手の話をしっかり聞こう

懇談では、自分の話すことに集中してしまいがちです。

相手の話をしっかり聞くことで、信頼関係ができますので、気を配っていきましょう。

個人懇談では、話す人の割合が〖保護者7:保育士3〗くらいが望ましいとされています。

とはいえ、保育士側も伝えたいことがある場合も多いでしょう。

その時には、相手の話の中で伝えるようにしてみましょう!

事例を紹介
ちゃたろ~
ちゃたろ~

お子さんは園であったことをおうちで話しますか?

保護者
保護者

〇〇ちゃんと△△ちゃんとままごとをした話をよく聞きます。

ちゃたろ~
ちゃたろ~

また、□□ちゃんとも遊ぶようになっていまして、友達関係が広がっています。

保護者
保護者

そうなんですね。

仲良くできていますか?強い口調が気になっていまして…

子どもの成長を願うスタイルで進めよう

保護者に保育や子どもの話をする場合、「子どもにとってどうか…」といった視点で話すのは大切です。

「子どもの成長のために考えて○○しています」といったことが伝われば、保護者と協力していくことができますよ。

例を用いて解説します。

先ほどの続き…
保護者
保護者

そうなんですね。

仲良くできていますか?強い口調が気になっていまして…

ちゃたろ~
ちゃたろ~

仲良くしていますが、時にケンカやトラブルもあります。

主張をしっかりしているので、優しい伝え方も知らせています。

積み重ねが大切なので、見守っていきますね。

どんなふうに育ってほしいか」を考えながら話すと、好意的な印象になります。

伝えたいことは1つか、2つに絞って短く伝えよう

研修や講演会に参加した時、「結局何を学んだっけ?」となったことはありませんか?

大切なことをたくさん言われると、1つ1つの話が薄くなってしまい、印象に残りません。

懇談をする際は、伝えたいことを1つ、もしくは2つに絞るようにしましょう。

保育士
保育士

伝えたいことをフリップにすると、より相手の印象に残るので、効果的に使っていたいわね!

ちゃたろ~
ちゃたろ~

私は、春の懇談だと

  • どんなクラスにしたいか
  • 保護者の方と協力してやっていきたい

の2点に絞って行います。

まとめ(余談:フリップの作り方とお題)

いかがでしたか?

懇談会が上手くいく方法 5選
  • 座り方を工夫しよう
  • 物を持って説明&進行をしよう
  • 相手の話をしっかり聞こう
  • 子どもの成長を願うスタンスで進めよう
  • 伝えたいことは1つか、2つに絞って短く伝えよう

いろいろな工夫ができそうですね。

フリップの作り方とお題

フリップ

作り方:A4の紙を、A4より少し大きめの暖色系の色の画用紙に貼る。

保育士
保育士

暖色はホッとする効果があるからいいわね♪

おすすめのお題

〖自己紹介〗

  • 〇〇をすることが好きな□□です。
  • 最近〇〇することにハマっている□□です。
  • 〇〇をすることがストレス発散(リフレッシュ)の□□です。
  • 〇〇を食べることが好きな□□です。
  • 小さい時に〇〇することが好きだった□□です。
  • 〇〇に行って△△してみたい□□です。

〖保護者に聞いて良かったテーマ〗

  • 子供の成長を感じた出来事
  • 子供が好きな場所
  • 子供と自分が似ていると感じる所
  • 名前の由来

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました