5歳児クラスの音楽会や発表会は、どんな曲がいいの?
選曲って難しいですよね。
また、5歳児クラスの担任は保護者や職員の期待にプレッシャーを感じることもあるでしょう。
5歳児は、音程もとれて抑揚もつけられるようになってくるため、難しい曲にもチャレンジできます。
【この記事の筆者】
・保育歴15年ほどの現役保育士
・子育て専門のWebライター
・2児の父親
Part1を見ていない方は、下記の動画や記事も合わせてごらんください♪
どれも良い曲で、5歳児が歌うのにピッタリですよ!
part1と合わせたら14曲のおすすめ!
何とかなる気がしてきた!!
5歳児クラスの発表会や音楽会におすすめの7曲
歌は、「曲の特徴」や「おすすめ理由」と合わせてお伝えしますね。
気になるものがあれば、チェックしてみてください♪
◆君に会えたから
作詞作曲:坂田おさむ
- 友達のことを大事に思える1曲。
- 明るいメロディで、分かりやすい歌詞がGOOD!
- 内容もイメージしやすく、子どもたちに入る。
- 歌は短く、すぐに覚えられる。
サビの「君に会えたから」の所で子どもたちが顔を見合わせて歌うと、感動を生みますよ♪
◆私と小鳥と鈴と
作詞:金子みすゞ 作曲:杉本竜一
- 金子みすゞさんの童謡。
- 歌詞の「みんなちがってみんないい」といった言葉は心に響き、子どもたちの心の育ちにつながる。
- 歌は、親しみやすいメロディで歌いやすい。
はじめに子どもたちが分担して詩を言い、その後に歌を歌うと感動的な雰囲気が作れますよ。
言葉の意味を伝えていきたいです!
◆やくそく
作詞作曲:柚梨太郎
- 可愛い歌詞がおすすめ。子どもが歌うからこそ、良さが引き立つ1曲。
- 「明日も一緒に遊ぼうね」から歌が始まるところもステキ。
- 友達とのつながりを意識できる。
- テンポがよく、子どもたちが歌いやすい速さ。
- 歌では、伸ばす所と切る所を分けられると聞き応えUP
卒園ソングにもおすすめの感動曲です。
◆きみイロ
作詞作曲:えだまめンズ
- 明るくポップな曲調の1曲。
- 「たった1つきみいろ」などそれぞれの個性を大事に思える歌詞が特徴。
- サビの「いろいろとりどりのいろ」がしっかり発音できるとGOOD!
- 2番のサビの後はメロディに抑揚があり、表現豊かに聴こえる。
- 可愛い雰囲気が伝わる歌で、4歳児にもおすすめ。
多様性の世の中だからこそ響く歌かも!
◆なかまはたから
作詞作曲:矢野あきら
- 思いやりの心が育つ1曲。
- 「もしも君の友達が…」など子どもにとって想像しやすく、分かりやすい歌詞がステキ。
- 親しみやすいメロディで歌いやすい。
- サビの歌詞が3番とも同じ歌詞のため、覚えやすい。
生き物や地球の環境も大事にしようと思える歌ですよ♪
◆にじ
作詞:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか
- おだやかな曲調の優しい1曲
- 歌の内容から心がほっこりするでしょう。
- 歌は3番まであり、歌い応えがある。
- 前半はゆったりとした雰囲気から後半は、伸び伸びと声を出せるメロディに変わる。
手話やオリジナルの振り付けをつけて歌うのも1つですね。
◆スマイル
作詞作曲: 北川悠仁
- 明るいメロディで元気よく歌える1曲。
- 笑顔の大事さや、優しさに気付ける歌。
- サビが印象に残りやすい。
- 難しい意味の所は、分かりやすく伝えると良い。
- やや音が高い所があるため、歌が好き(得意)なクラスにおすすめ。
5歳児のおすすめ曲-楽譜をお探しの方へ
紹介した曲の中でも楽譜が見つけづらいものを以下にまとめますので、ご覧ください。
5歳児クラスの音楽会&発表会は、演出で雰囲気を作ろう!
発表会や音楽会など、舞台で歌う時には、ちょっとした演出をすると感動的な雰囲気を作れたり、盛り上がったりしますよ。
子どもたちが歌いながら途中で何かすると、見ている人は興味を持ちますよね。
- 顔を見合わせて歌う
- 笑顔で歌う
- 手をつないで歌う
- 手話をする
これらの方法は、観客をグッと引き込むでしょう。
歌がしっかり歌えるようになったら、子どもたちの様子を見ながら対応していくといいですね。
5歳児クラス-歌唱指導のポイント
5歳児クラスの歌指導では、子ども達と歌詞を想像する時間を作ってはいかがでしょう?
「○○」って歌詞はどんな気持ちで歌うと良いかな?と尋ねると気持ちを引き出せますよ♪
イメージをもって歌うことで、歌がぐっと良くなることがあるので試してみてください。
ご覧いただき、ありがとうございました。
コメント