「今年の運動会の選曲どうしよう…」
「年少(3歳)クラスの演技が栄えるような、盛り上がる曲はないかな。」
と悩むことはありませんか?

曲次第で演技の雰囲気、見え方が変わるからBGMは超重要ね💦

実際に使って良かったおすすめを18曲紹介します!
- 3歳児クラスで使える運動会の演技曲

【この記事の筆者】
- 保育歴15年ほどの現役保育士
- 子育ての記事を執筆するwebライター
- 2児の父親
それぞれの演技(競技)に合う曲名と共に、「曲のおすすめポイント」や「曲調」にもふれています。
曲選びのポイント
3歳児クラスは、元気で明るい曲を選ぶようにしましょう!
かっこいい曲より、可愛い雰囲気の方が演技と合います。

3歳の子どもは、運動会でいろいろな人に見られ、緊張で固まることもあります💦

そんな時、明るい曲が流れると、子供も励まされて頑張るきっかけが持てるかもしれませんね。
では、曲紹介に移ります。
かけっこ 2曲
- ドレミファだいじょーぶ:BBクイーンズ
- マスカット:ゆず
♪ドレミファだいじょーぶ
「はじめてのおつかい」のテーマソング
- 子供の走る速さと合う。
- 保護者に馴染みのある曲で、応援したい気持ちを引き出す。

みんなが「頑張れ~!!」と応援する雰囲気が自然とできたのは、曲の力を感じました。
♪マスカット
- 「クレヨンしんちゃん」の主題歌(2018)
- スピード感(テンポ)や明るい曲調が演技に合う。

運動会の定番BGMもあって、♪ドレミファだいじょーぶや♪おどるぽんぽこりんがあるなんて最高のCDね✨
運動遊び(巧技台サーキット)5曲
- ジャンプ:いきものがかり
- やってみよう:WANIMA
- 地球ぴょんぴょん
- 崖の上のポニョ(歌なし)
- ミッキーマウス・マーチ
♪ジャンプ
- テンポがちょうど良く、子供にとっても演技がしやすい速さ。
- 歌詞に「♪ジャンプして、ジャンプして」とあり、運動遊びを楽しむのにぴったり。

いきものがかりの声は、運動会に合うわよね~
♪やってみよう
- auのCM曲、元気で勢いのある歌い出し。
- 少し早めの曲で、スピード感がある演技におすすめ。
♪地球ぴょんぴょん
- 『NHKおかあさんといっしょ』で流れていたポップで楽しい曲
- 「♪ぴょんぴょんはね~る」といった歌詞とジャンプして遊ぶ演技が合うと可愛いです。
♪崖の上のポニョ
可愛さと明るさのある楽しい曲
♪ミッキーマウス・マーチ
子供に耳馴染みのある、気分を盛り上げる明るい曲

知っていて、好きな曲が流れると安心するよね。
体操(6曲)
運動会で、体操(ダンス)を取り入れるクラスもあるでしょう。
ここでは、運動会にテーマがあることを想定して「虫」「海」「動物」にちなんだ体操を紹介します。
「テーマ:虫」
- ダンゴムシ・ロック
アップテンポなメロディなので、子供たちの気分も乗りやすい体操です。
曲が長いので、1番もしくは2番までやってフェードアウトするのをおすすめします。

ヘイヘイ!!と元気よく声を出す姿が楽しそうで良かったです♪
- だんごむしたいそう
テンポがゆっくりめで、可愛い動きが特徴の体操です。

サビの最後にバタバタする所は、園庭ではしづらいので、その場で手足を広げて揺らすなど変えて行いました。
「テーマ:海」
- ロケットペンギン
ノリが良く、明るい歌なので気分も盛り上がります。

可愛い振り付けや隊形が動くところがあるから、子供も楽しんで踊れるわね♪
- エビカニクス
振り付けが分かりやすく、踊りやすいのがおすすめです。

「エビ、カニ、エビ、カニ」と交互にしながらだんだん早くなる所が盛り上がります!
「テーマ:動物」
- かっちょいいぞう
ワクワクするような曲調なので、子供たちの気分は盛り上がります。
ぞうやキリンが登場します。

子供たちの踊りやすいように動きが速い所は簡単なポーズをとるようにするなどアレンジすると、さらに楽しめるでしょう!
- ジャングルポッケ
いろいろな動物が出てくる歌です。
先生が子供たちと簡単な振り付け(動物のポーズなど)を考えて、オリジナルのダンスを作って踊ると楽しいでしょう♪

面白い動きが入ると楽しいし、子供たちも自分たちで作ったら喜んで踊りそうね!
玉入れ 2曲
- 一緒に行こう
- おどるぽんぽこりん
♪一緒に行こう&♪おどるぽんぽこりん
- 歌い出しから勢いがあるので、「よ~い、スタート!!」の合図から子供たちは競技に入っていきやすい。
- 明るい曲や早めのテンポに子供たちも楽しくなり、演技が盛り上がる。

♪おどるぽんぽこりんは、今も[ちびまる子ちゃん]のオープニングだから子供たちは、よく知っているよね♪
その他 (親子競技・保護者競技など)3曲
- えがおのまほう
- ハッピージャムジャム
- あじゃぱー
♪えがおのまほう
- はなかっぱのテーマソング
- 少しテンポは速めですが、可愛くもあり、サビでの盛り上がりもある。
♪ハッピージャムジャム
- しまじろうのテーマソング
- ワクワクするような、思わず体を動かしたくなる曲
♪あじゃぱー
- かいけつゾロリのテーマソング
- 勢いのある前奏が特徴
- 3人(ゾロリ・イシシ・ノシシ)で歌っているので、楽しい雰囲気がある。
アニメソングはおすすめ?
3歳児クラスの運動会は4、5歳児クラスと違って、当日に緊張から涙が流れたり固ったりといろいろなことが起こるでしょう。
そんな緊張を少し和ませてくれるものの1つが、演技の曲です。
子供がよく耳にするような楽しい歌だと、気持ちが前向きになれるでしょう。
アニメソングは子供に身近なので、おすすめです。
先生や子ども達が、明るい曲と共に運動会も楽しめますように。
ご覧いただき、ありがとうございました。
コメント